倉敷市の地域情報

倉敷市の基本情報

岡山県の県庁所在地である岡山市は、岡山県のほぼ中央に位置し、全国では18番目、中国・四国地方では、広島市の次いで2009年4月に政令指定都市に移行し、中区、北区、南区、東区の4つの行政区からなります。
2018年4月1日時点での人口はおおよそ72万人。現在でも人口は増え続け、中国・四国地方の主要都市の中では、広島市の次に高い伸び率を誇り、特に近年は全国からの移住者に人気の都市です。
岡山市が人気である理由の一つとして挙げられるのは、晴れの日が多く、台風をはじめとした自然災害が少ないことです。南は四国山地、北は中国山地に挟まれ、瀬戸内海に面しているため、典型的な瀬戸内海式気候で、年間の日照時間は2000時間を超えます。雨や雪の降水量も少なく、降水量1mm未満の日数は全国でもっとも多く、「晴れの国おかやま」といしても有名です。

高度な都市機能が集積

中国地方岡山県の南部に位置する倉敷市は、岡山県の県庁所在地である岡山市と隣接し、2018年4月時点の人口は約48万人。岡山県では2番目、中国地方では3番目に人口の多い中核市で、倉敷、水島、児島、玉島、庄、茶屋町、船穂、真備という8つの地域からなっています。

市のやや西側には、一級河川である高梁川が流れており、その流れによって形成された沖積平野と、干拓によって作られ、児島地区を除けば、市内の殆どが比較的平坦な平野多くなっています。また、市内には玉島や連島といった「島」とつく地名が多く見られますが、もともとそれらの地域は島であり、江戸時代初期から開始された干拓事業によって陸続きになったことに由来しているのです。

また、日本でもっとも晴れの日が多い県として有名な岡山県に属する倉敷市は、夏には瀬戸内海沿岸特有の「凪」の影響により35℃を超える猛暑日を記録することがありますが、比較的温暖で穏やかな気候に恵まれています。

子育て世代に人気の倉敷市

岡山市の衛星都市としても機能する倉敷市は、子育てや教育に力を入れベットタウンとしても人気の地域です。市内には「倉敷みらい公園」や「玉島みなと公園」といった都市型公園のほか、普段から遊べる地域の公園も充実

また、日本初の私立西洋美術館である「大原美術館」や、倉敷の文化や歴史に触れることができる「倉敷アイビースクエア」といった文化施設も充実しており、市民だけでなく、岡山に訪れる観光客にも人気となっています。

歴史、フルーツ、ジーンズの街倉敷

今や、国産ジーンズ発祥の地として全国的に有名な倉敷市。そんな国産ジーンズの魅力を体験できるのが「児島ジーンズストリート」です。通りの頭上にはヴィンテージジーンズがたなびき、「味野商店街」の空き店舗を利用したショップやカフェ。通り以外にも駅の構内や自動販売機など町全体がインディゴブルーに包まれ、日本のみならず世界中のジーニストたちから「ジャパンデニムの聖地」として人気の観光スポットとなっています。

市の中心部には、白壁と瓦屋根、なまこ壁といった風情ある建物が印象的な「倉敷美観地区」があり、岡山県を代表する人気の観光スポットとなっています。「倉敷美観地区」は、その風情豊かな景観もさることながら、岡山県の名産であるマスカットや白桃などのフルーツを使ったパフェが人気のカフェ。さらに、素朴な美しさで人気の「倉敷ガラス」を扱うショップなど、魅力的な店舗がのきを連ねています。

交通の要衝である倉敷市

お隣の岡山市と同じように、中国地方における交通の要衝である倉敷市内には、山陽新幹線や山陽自動車道、瀬戸中央自動車道など、東西南北それぞれに鉄道や主要道路が整備されています。しかし、バスの本数が少なめなため、市の中心部以外に住む市民にとって、自家用車は生活に欠かせない存在です。

沿岸地域に大規模な工業地帯があり、朝夕の通勤時間帯には、主要道路を中心に渋滞が目立ちますが、市の中心部以外では交通量が少なく道幅も広い道路が多いため、車が有れば何も不自由が無い地域とも言えるでしょう。

倉敷市でユーザー車検が受けられる運輸支局のご案内

●中国運輸局 岡山運輸支局
所在地:〒701-1133 岡山県岡山市北区富吉5301番5
電話:050(5540)2072
・岡山駅からのルート 約12km 所要時間30分
国道53号線を北上し、津島京町交差点を右折し岡山北バイパス(国道53号線)を進み、山陽自動車道を過ぎたら県道72号線を岡山空港及び岡山医療センター方面へ。岡山リサーチパークに入りおよそ350m。

 

●軽自動車検査協会 岡山事務所
所在地:〒729-0115 広島県福山市南今津町41番地
電話:050(3816)3081
・岡山駅からのルート 約7km 所要時間20分
市役所筋を南下し、大供交差点を右折。県道21号線から県道162号線を倉敷方面へ進み、久米交差点を右折し陸橋へは上らず測道へ。「軽自動車検査場左へ進行」の誘導案内に従って左折しおよそ100m。

  • 車検を予約する
  • 車検の見積りをする
電話で車検を予約する 簡単車検見積 車検予約